home
武蔵小杉駅、新丸子駅近
中原区新丸子東1-825-7
甲状腺、こすぎ、武蔵小杉、新丸子近、糖尿病外来、内科、高血圧、クリニック サンマルコ クリニック
内分泌 ・ 糖尿病内科
Tel 044-433-3005

電話予約承ります

甲状腺の病気・内分泌・糖尿病・コレステロールなど

☆甲状腺の病気をはじめとする内分泌疾患、糖尿病、コレステロールなどの異常を中心に内科診療を行います。

内分泌疾患

バセドウ病、橋本病、副腎皮質機能低下症、アルドステロン症、クッシング症候群、先端巨大症、下垂体機能低下症、 成長ホルモン分泌不全症、尿崩症、性腺機能低下症、月経異常、など

脳下垂体の疾患 Pituitary Diseases

脳下垂体は耳の穴を両側から中にたどってぶつかったところにあり、直径1cmの程度の大きさです。6つの大切なホルモン-成長ホルモン、甲状腺刺激ホルモン、副腎皮質刺激ホルモン、性腺刺激ホルモン(2種類)、乳汁分泌ホルモン-が作られており、それぞれのホルモンの分泌の過剰あるいは低下によって症状が現れます。 これらの下垂体ホルモンの分泌異常は、脳下垂体や下垂体のすぐ上方にできる腫瘍などによって引き起こされることが多いのですが、原因が特定できないものや免疫の異常によって生じるものなどがあります。

尿崩症 Diabetes Insipidus

とんでもなく尿量が増える疾患です。腎臓の先天的な機能異常で生じるものもありますが、多くは脳下垂体の上にある抗利尿ホルモン産生細胞が破壊されて生じます。腫瘍や炎症、免疫異常などが原因です。冷たい水をたくさん飲みたくなり、尿量がとても多くなります。

副甲状腺疾患 Parathyroid Diseases

カルシウムの代謝を仕切っているのが副甲状腺で作られる副甲状腺ホルモンです。副甲状腺は、小豆の粒ていどの大きさで、甲状腺の裏側に4つあるのが普通です。そこで産生される副甲状腺ホルモンには、血液の中のカルシウムの濃度を一定に調整する作用があります。副甲状腺ホルモンが過剰に分泌される機能亢進症では高カルシウム血症となり、分泌されなくなる機能低下症では低カルシウム血症となります。

副腎疾患 Adrenal Diseases

腎臓のすぐ上のあたりに、左右1個ずつあります。大切な4つのホルモンを作っています。そのうちの一つであるアルドステロンの分泌過剰症は原発性アルドステロン症と呼ばれ、難治性高血圧の原因となるもので、高血圧の5%ていどにあると推定されています。 アドレナリンの分泌過剰症である褐色細胞腫や、コルチゾールと呼ばれる副腎皮質ホルモンの過剰であるクッシング症候群では、高血圧や糖尿病になります。 最近では、CTスキャンで偶然に副腎に腫瘍が見つかることが多くなりました。副腎腫瘍から過剰なホルモン分泌がないかどうか、調べる必要があります。

性腺疾患 Gonadal Dysfunction

精巣や卵巣の機能は、脳および脳下垂体からの調節を受けています。下垂体疾患などで脳からの指令が届かなくなると機能しなくなります。つまり、月経異常や不妊症になります。男性不妊も含め、原因を検査したうえで、状況に応じてホルモン治療を行います。


代謝疾患

1型糖尿病、2型糖尿病、低血糖症、高コレステロール血症、高中性脂肪血症、高尿酸血症、痛風、貧血、など

1型糖尿病 Type 1 Diabetes

多くは異常な免疫反応によって膵臓のインスリンを作っているβ細胞が破壊されて生じる疾患です。発症の速度によって、劇症1型糖尿病、急性発症1型糖尿病、緩徐進行1型糖尿病と呼ばれています。体から失われたインスリンを補うためにインスリン治療が絶対的に必要です。当院では、インスリンポンプ療法(CSII)も積極的に行っています。妊婦さんにはSAPを勧めています。

2型糖尿病 Type 2 Diabetes

体質的な要因に加えて、カロリーオーバーや運動不足などによって生じます。ほとんどの人で食後に血糖が上昇することから始まり、放置すると食前の血糖値も上昇してきます。動脈硬化を含む合併症が起こらないようにしなければなりません。また、高齢になったときに辛い思いをしなくてすむように、膵臓のβ細胞を酷使して過労死させないようにすることが大切です。

妊娠糖尿病 Gestational Diabetes

体質的に食後のインスリン分泌反応が弱いかあるいは遅れる人が妊娠するとなります。適切な食事指導によって問題を解決します。

低血糖 Hypoglycemia

インスリン注射や血糖降下薬によって生じる低血糖のほかに低血糖を生じる病態があります。食後2-4時間で生じる反応性低血糖は糖尿病の初期の人に見られます。空腹時に生じる持続性の低血糖ではインスリン産生腫瘍(インスリノーマ)を疑います。ランダムに生じる低血糖では、免疫の異常によっておこるインスリン自己免疫症候群を疑います。

高血圧症 High Blood Pressure

内分泌性高血圧、本態性高血圧、など

まずは家庭血圧を測定することから始まります。朝は起き抜けではなく、しばらくたってから測定し、夜はリラックスしている時間に測定します。その結果、高ければ治療を考慮しますが、その前に、高血圧となる原因疾患がないか検討します。とくに原発性アルドステロン症は高血圧の原因としての頻度が高い疾患です。

原発性アルドステロン症
Primary Aldosteronism

海から陸に上がった私たちの祖先は、塩の不足に悩みました。そこで、尿に塩分を無駄に流してしまわないようにするために、アルドステロンと呼ばれるホルモンを作るようになりました。アルドステロンは副腎で作られ、尿に塩が出ていかないようにする作用を持っています。副腎から病的にアルドステロンが過剰分泌される疾患が原発性アルドステロン症です。その結果、高血圧、動脈硬化、心不全などに陥ることがあります。高血圧症の5%程度はこの疾患です。

褐色細胞腫 Pheochromocytoma

副腎では、アドレナリンが産生されます。精神的に緊張する場面や、低血糖などのストレス状態のときに、アドレナリンがたくさん分泌されます。その結果、血圧や血糖値が上昇します。このアドレナリンを産生する細胞が腫瘍化して、勝手にアドレナリンを過剰に産生する病気です。高血圧や糖尿病を招き、脳出血など生命に危険を及ぼします。

クッシング症候群
Cushing Syndrome

副腎で産生され分泌されるホルモンであるコルチゾールは、生命維持に必須のホルモンであり、アドレナリンと同様にストレスに反応して分泌されます。コルチゾールを過剰に産生する副腎腫瘍ができると、糖尿病や高血圧を生じ、筋肉や皮膚が弱くなり、顔が赤く丸くなり、骨がもろくなります。治療をしないと死に至ります。

腫瘍性疾患

甲状腺腫瘍、副腎腫瘍、下垂体腫瘍、副甲状腺腫瘍、など

免疫・アレルギー疾患

lgG4関連疾患、花粉症、好酸球増多、下肢の浮腫、気管支喘息など

IgG4関連疾患

膵臓、唾液腺、胆管、涙腺、肺、腎など、多くの臓器に発生する疾患群です。とくに膵では、糖尿病の悪化で気付くことがあります。副腎皮質ホルモン剤によってよい効果が得られますが、粘り強くみてゆく必要があります。

睡眠時無呼吸症候群

いびきをかく人は口呼吸になっていることが多く、歯周病は口臭の原因となります。習慣的にいびきをかき、呼吸が止まる時間が長い場合、命に係わるリスクを生じていると言えます。日中の眠気が交通事故の原因となることもあります。心臓病の原因にもなります。CPAP療法によって改善できます。注意すべきは、その原因が扁桃肥大、咽喉の疾患、IgG4関連疾患であったりする場合は、治療方針が異なることです。

プラダ―・ウィリー症候群

15番染色体のちょっとした異常で生じる先天的な疾患です。日常生活で困ることがあるため、多くの人の協力が必要です。

サンマルコ クリニック
TEL: 044-433-3005

戻る

診察時間

タイムテーブル

TEL: 044-433-3005
FAX: 044-750-8115

受診時の注意

緊急時以外は予約制です。電話で予約をしてください。
保険証、医療証すべてお持ちください。
お薬手帳お持ちください。


サンマルコ クリニック
TEL: 044-433-3005

 

Mobile モバイル

センサーを差し替えることなく50回連続で指先から血糖値を測定できます。 穿刺器具と一体化でき、針は回転式6回用です。
Mobile モバイル

サンマルコ クリニック
TEL: 044-433-3005

Librae リブレ

500円玉より一回り大きいセンサーを皮膚に貼り付けると、2週間の間、自動的に血糖値をモニターしてくれます。 センサーにリーダーをかざすだけで血糖値がわかります。 血糖コントロールの劇的な改善をもたらします。
Librae リブレ

サンマルコ クリニック
TEL: 044-433-3005

Dexcom G4 デキスコムG4

皮膚にセンサーを取り付けると、1週間の間、自動的に血糖値をモニタ―してくれます。 小型のモニターでいつでも血糖値を見ることができます。 誤差が少なく、低血糖・高血糖の警報音が鳴ります。
Dexcom G4 デキスコムG4 Dexcom G4 デキスコムG4

サンマルコ クリニック
TEL: 044-433-3005

インスリンポンプ療法

CSII: Continuous Subcutaneous Insulin Infusion ミニメド640G
インスリンを針を付けた注射器で注射するのではなく、皮膚に留置した柔らかいチューブを通して持続的に注入する方法です。 食事のたびに注射をする必要がなく、適切な量のインスリンを注入できます。 厳密な血糖管理を必要とする人向けです

サンマルコ クリニック
TEL: 044-433-3005

SAP (Sensor Augmented Pump) 療法

インスリンポンプ療法を行いつつ、持続血糖モニタリング(CGM :Continuous Glucose Monitering) を行います。 CGMとインスリンポンプがブルートゥースで連動し、血糖値がインスリンポンプのモニター画面に表示されます。 妊婦など、より厳密な血糖コントロールを求める人向けです。
SAP (Sensor Augmented Pump) 療法

サンマルコ クリニック
TEL: 044-433-3005

Medisafe With メディセーフウィズ

チューブのないウエアラブルのインスリン持続注入ポンプです。 チューブの付いたポンプを腰に下げる必要がありません。 無線のリモコン装置で、インスリン基礎レートの設定やボラス注入ができます。日本の会社テルモが開発した製品です。

サンマルコ クリニック
TEL: 044-433-3005

持続陽圧呼吸療法

(CPAP: Continuous Positive Airway Pressure) CPAP療法は睡眠時無呼吸に対して有効な治療法です。 睡眠中に、鼻から気道に常に陽圧をかけることで、睡眠中の気道の閉塞を防ぎます。いびきをかかなくなり、無呼吸も無くなります。 口腔衛生にもなり、歯周病予防になります。
治療機器が小型化し、出張などに持ち歩くことが容易になりました。

サンマルコ クリニック
TEL: 044-433-3005